内科、人工透析のご案内、健康診断のご案内、インフルエンザ予防接種、肺炎球菌ワクチン接種
TEL:0564-59-0207 FAX:0564-51-1118
日曜日・祝日
健診、外来、インフルエンザ予防接種など全ての受付・お問合せは平日9:00~11:30までです。
日曜、祭日は受付しておりません。
月 | ○ |
---|---|
火 | ○ |
水 | ○ |
木 | 休み |
金 | ○ |
土 | ○ |
日 | 休み |
月 | 祖父江 |
---|---|
火 | 祖父江 |
水 | 祖父江 |
木 | 伊藤 |
金 | 祖父江 |
土 | 祖父江 |
月 | 小島 |
---|---|
火 | − |
水 | 平瀬 |
木 | − |
金 | 高山(文) |
土 | − |
当院では、法令(労働安全衛生法)に基づく健康診断を行っており、個人はもちろん企業でもお申し込みいただけます。
また当院では迅速分析装置を使用することにより、当日結果をお渡しすることが可能です。ただ、法定以外の検査が必要な方は当日渡しができない場合がございます。詳細はお電話にてご確認ください。
・健康診断結果 郵送可(郵送料別途)
・料金・検査項目等ご不明な点についてはお問い合わせ下さい
月〜土は9:00〜11:30になります。
(健診のお問合せは平日 9:00~15:00まで)
お申込み電話番号 TEL:0564-59-0207
※日曜、祭日は受付しておりません。
※指定の用紙がある場合はご持参ください。(指定の用紙がない場合は、当院でもご用意しております。)
年1回定期的に行う健診です。健康状態により省略項目があります。
※検査項目についてはお問い合わせ下さい。
当日結果をお渡しする事が可能です。
※ただし、一部検査項目により当日渡しできない場合がございます。
雇い入れ時に義務付けられている健診です。(原則、省略項目はありません)
※検査項目についてはお問い合わせ下さい。
当日結果をお渡しする事が可能です。
※ただし、一部検査項目により当日渡しできない場合がございます。
2020年
予約開始:2020年10月1日
接種期間:2020年10月19日(月)〜2020年11月30日(月)
※65歳未満の方は10月26日以降の接種開始
13歳以上の方、当院の受診歴がある方
月 | ○ |
---|---|
火 | ○ |
水 | ○ |
木 | × |
金 | ○ |
土 | ○ |
日・祝 | 休み |
1回 3,500円
※健康保険組合連合会が発行する「インフルエンザ予防接種補助券」、市・町が発行する「インフルエンザ予防接種券」をお持ちの方はご利用が可能です。ご持参ください。
電話予約が必要です。
※ワクチンの入荷状況によっては、ご予約をお受けできない場合もございます。
※ワクチンの入荷状況によっては、ご予約を変更頂く場合もございます。
予めご了承下さい。
TEL:0564-59-0207
美合クリニックでは肺炎球菌ワクチン接種の予約を承ります。
岡崎市・幸田町在住の下記の方は接種費用の一部公費助成を受けられます。
令和元年8月1日(木)から令和2年3月31日(火)
※定期接種、任意接種ともに実施期間は同じ。
1.令和2年3月31日現在で65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳の方。
2.接種日当日に60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓若しくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障がいを有する方(障がいの程度が身体障害者福祉法施行規則による1級程度の方)。
※上記1又は2に該当し、過去に一度も肺炎球菌ワクチン(23価)の接種を受けていない方。
令和2年3月31日現在65歳以上の方で、過去5年以内に肺炎球菌予防ワクチン(23価)の接種を受けていない方。
接種券を窓口にご提示頂き、当院で接種致します。(事前にご予約下さい)
※定期接種対象者には、令和元年7月下旬に接種券が郵送されます。
任意接種を希望される方は各担当課に申請をして頂きますと接種券が発行されます。
ご不明な点は以下の担当課でお問い合わせ下さい。
【岡崎市】 岡崎市保健所 生活衛生課 TEL 0564-23-5068
【幸田町】 幸田町保健センター TEL 0564-62-8158
★ 公費助成対象外の方のご予約も承ります。(自費 8,000円)
Copyright(C) 美合クリニック(医療法人 葵). All Rights Reserved