個人情報保護
医療法人葵(以下、当法人)では信頼の医療に向けて、患者様に良い医療を受けていただけるよう日々努力を重ねております。
「患者様の個人情報」につきましても、適切に保護し管理する所存です。当法人では下記の目的に使用し、その取扱いには万全の体制で取り組んでいます。
院内での利用
- 患者様に提供する医療サービスのため
- 医療保険事務のため
- 入退院等の病棟管理、会計・経理、その他の医療サービスの向上のため
- 医学生や看護学生等の院内医療実習への協力のため
- 医療の質の向上を目的とした院内症例研究のため
- 専門医・認定医・認定看護師等の資格を申請するときに必要な経験症例として
院外への情報提供としての利用
- 他の病院・診療所・薬局・訪問看護ステーション・介護サービス事業者との医療連携
- 他の医療機関等からの照会への回答
- 患者様の診療等のため、外部の医師等の意見・助言を求める場合
- 血液・組織検体等の検査業務の委託やその他の委託業務
- ご家族等への病状説明
- 審査支払機関へのレセプトの提供
- 審査支払機関または保険者からの照会への回答
- 事業者等から委託を受けて健康診断等を行った場合、その結果の通知
- 医師賠償責任保険等に係わる、医療に関する専門の団体、保険会社等への相談または届出等
- 外部監査機関(保健所等)への法に定められた情報提供
- 大学や他の医療機関との共同研究、治験協力のため
- 慢性腎不全治療・透析医療の診療技術向上・改善のための基礎資料作成への協力(日本透析医学会統計調査委員会の全数調査および愛知腎臓財団、腎移植ネットワークによる透析導入患者の全数調査への協力)
- 上記の情報提供について同意しがたい事項がある場合は、その旨を担当窓口までお申し出ください。
- お申し出がない場合には、同意していただけたものとして取り扱わせていただきます。
- これらのお申し出は後日いつでも撤回・変更等をすることができます。
患者様の権利
患者様は、人間としての尊厳を保ちながら「患者中心の医療」を受ける権利を持っています。当法人では、このような基本認識をもとに患者様との相互信頼関係を高め、より良い医療を提供できるよう、ここに「患者様の権利」を掲げ、これを尊重してまいります。
- 誰もが、1人の人間として、その人格、価値観などを尊重され、医療提供者との相互の協力関係のもとで医療を受ける権利があります(個人の尊厳)。
- 誰でも、どのような病気にかかった場合でも、良質な医療を公平に受ける権利があります。
- 病気、検査、治療、見通しなどについて、理解しやすい言葉や方法で、納得できるまで十分な説明と情報を受ける権利があります。
- 十分な説明と情報を受けたうえで、治療方法などを自らの意思で選択する権利があります。また、他の医師の意見(セカンド・オピニオン)をお聞きになりたいというご要望も尊重致します。
- 自分の情報の開示を求める権利があります。
- 診療の過程で得られた個人情報の秘密が守られ、病院内で私的な生活を可能な限り他人にさらされず、乱されない権利があります。